
カンパニョーロのゾンダ。
フルクラムのレーシング3。
鉄下駄ホイールからのグレードアップ推奨の
2大ホイールです。
どっちを購入するか迷うと思います。
ほんとに。
改めて比較してみよう!
【重量】シマノフリー
レーシング3 1560g
ゾンダ 1596g
【リム高、リム幅、スポーク数】
レー3とゾンダともに同じ数値
F 27mm R 30mm
C17
F 16本 R 21本
数字上はまあほぼ同じってことですよ。
兄弟みたいなもんですよね。
決定的な違いは見た目。
レーシング3のリアは2:1で
ゾンダはG3。
あともう一つの決定的な違い。
価格!
ゾンダは通販(海外)で4万前後
レーシング3は5万前後で
だいたい1万の差があります。
1万はでかいです自分にはw
でも金額以上に一番気になるのは、
性格とか性能の違い。
ネットで情報収集しててでてくるのが、
鉄下駄からまず変えるなら
『最低限ゾンダ?』ww
ゾンダはオールラウンドタイプ?らしいです。
C17化しちゃってからもいろんな方々の口コミみても
悪く言う人いないです。
それに比べてレーシング3はというと
よく見かけるのが
『硬い!』
ですかね。
要するに乗り心地が悪いみたいなんです。
硬さに準じてレスポンスがいいって言われてます。
こうしてみると両者の違い
①デザイン
②価格
③乗り味
この3点の違いでどれをとるかですよ!
①デザイン
ゾンダの『G3』もレーシング3の『2:1』
どちらもカッコいいです。
②価格
1万の差・・1万までなら価格に
目をつぶれるのか?ボーナス近いしw
③乗り味
ここが肝です。
耐久重視ならゾンダ。
レーシング性能重視ならレーシング3。
自分は③の後者を重視します。
100キロ超を走ることはほぼないし、
今後もするつもりはないからです。
あとはこの松木さんのブログにやられましたw。
でーん!

ということで
続きはまた。



海外通販(PROBIKEKIT)でゾンダ激安ですよ!
¥34.816
検討してる方。買うなら今です。
安くてゾンダも欲しくなってしまってますww。